2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

バハムートラグーンのヨヨとロマサガ3のユリアンは物語上の立ち位置が似てるキャラだと思う

ヨヨとユリアンは行動の全てが同じではないけど心境は近いところがあると思うロマサガ3のユリアンについて自分が考えたときに「男性キャラで似た立場のキャラを思い付かない」と思ってて(自分が知らないだけかもしれないけど)、厳密に同じではなくても恋愛…

自分の都合は通って当たり前だと思ってる親は自分の言動が子供を追い詰めたかもしれないことを想定しないんだと思う

相手がその行動になってる理由を考えない母親に早く起きて洗濯物を出してと急かされても私は最近は特に早く起きる気なくしてる理由を何も考えず早く片付けてと「状況と行動だけで全てを判断する」ことがそもそもおかしいと私は思うし、人生に希望がないから…

葬送のフリーレンの黄金郷のマハトと正反対の性質の魔族は断頭台のアウラだと思う

魔法の性質を見ると共存と服従で対比になってると思う断頭台のアウラの魔法は「服従」で騎士の身体と鎧を操っててイメージが「不死」であることに対して(アウラのセリフでは不死の軍勢という言い方をしてる)、黄金郷のマハト本人の願望は人類との「共存」…

母親の言う「思想家」の定義がわかった気がする

「社会に対して自分が積極的に責任を取りに行く」という発想と真逆な気がする自分の母親が会話の中で使ってた「思想家」という言葉が辞書通りの意味で言ってないような感覚が前から自分にあったから他人からしたら大したことないことだと思うけど今回そのこ…

葬送のフリーレンのフェルンに自分が勝手に期待してたこと

フリーレンとフェルンの師弟関係について今回は自分の願望や二次創作的なカップリングの話ばかりになるけど、葬送のフリーレンの初期の話(1・2巻の部分)を初めて読んだときにフリーレンとフェルンは百合みたいな関係の話になるのかと思って勝手に期待して…

葬送のフリーレンのヒンメルの役割について

強い後悔と罪悪感を感じないことでくだらないけど楽しい旅を実現したと思う勇者ヒンメルは本人の判断ミスや人類の誰かが魔族の犠牲になったことで後々まで引きずるほど強い後悔してる描写は特になくて、初期の回想でフリーレンの忠告通りにせずヒンメルが魔…

葬送のフリーレンの僧侶の役割は「魔法使いが言葉にしなかった部分を理解すること」だと思う

※この文章を書いた後に結論が変わった部分あるので追記と変更あります 僧侶キャラが察しの良さを発揮する対象は魔法使いキャラ回復魔法に長けてる以外の要素で物語での僧侶のメタ的な役割を自分がなんとなく気になったから考えてみたら、初期にフェルンが自…

自分の認識と判断は全て正しいと思ってるタイプの親は社会のルールは守れてても子供視点では厄介だと思う

他人は自分と違う価値観と判断する存在であることを軽視する私の母親は根本的に自分の判断が絶対に正しいと信じて疑わないから自分の価値観と判断通りにすれば子供は全て上手く行くと「子供本人の価値観と判断を軽視する」から魔族の会話みたいになると私は…

葬送のフリーレンで黄金郷のマハトが求めてたのは「他者に理解されること」だと思う

※全体的にストーリーのネタバレ多めの感想になってます 本人が認識してる願望と深層心理での願望が逆だったと思う自分にしては久しぶりに創作物を買う機会があったので黄金郷のマハトの話を一通り読んだのだけど(途中の話は後で読むと思う)、マハトにデン…

FFタクティクスのウィーグラフがもし恋愛するタイプのキャラだったら違う結末になったのか

平民が腐敗した貴族を倒す物語への理想が強すぎたことが裏目に出たと思うFFTのウィーグラフは価値観と思想的には身分差別や理不尽がない公平な社会の実現を目指してたにも関わらず同じ骸旅団の仲間の勝手にティータを人質に取ったせいでラムザ・ディリータ達…

人間が勉強する根本的な理由は「無双できないから」だと思う

「無双できる」という嘘の前提は最初から要らなかった母親の会話に自分がイライラする理由は「無双できる」前提でしゃべってるからか話の要点がわかりにくくて一つ一つの話が異様に長くて本人の認識の外にある話を聞けないからだと思う(自分も人のこと言え…

もしFFタクティクスの主人公がアグリアスだったらオヴェリアの結末が変わるのか

FFTの物語はラムザが主人公であることが前提の文脈だと思うEDでのディリータとオヴェリアの結末はラムザが主人公でディリータの人生が対比になる文脈だから悲劇的な結末になったという要素はあると私は思ってて、メタ的には物語の文脈やイメージからティータ…

創作物で「慎重」は悪と見なされる構図について

少年漫画の文脈だとリスクを取る方が高評価になることが多い気がする「リスクを取る方が高評価されやすい」世界観の物語はあると思うけど(特に少年漫画でリスク取ってでも人助けしないと自分が人でなしになる状況)、「他人を犠牲にしなくて済む状況でリス…

クロノクロスでのマールとルッカの関係

※キッドにマールの要素があるかについて追記と変更しましたキッドとルッカの関係はマールとルッカの関係にも似てる気がする自分の願望とか想像でクロノトリガーとクロノクロスについて考えたことについて、サラが自由に生きるマールに憧れたからイメージを投…

FF5は「主人公が女性に過度の罪悪感を持たない」構図だから冒険物感が強い物語になったと思う

FF5は自分にとってわくわく感が強い作品だったと思うFF5は船の墓場イベントのときのバッツ「(性別は)どっちでもいいさ、ファリスはファリスだ」のセリフ的にも「事情ある女性キャラに対して男性キャラが一方的に罪悪感を持たない」構図だから印象に残った…

クロノクロスのカーシュについて

そこまで好きじゃないことの方がむしろ適性あるクロノクロスのカーシュについてマルチエンディングの蛇骨幼稚園の話と本編でのダリオ・リデルとの三角関係の結末の両方を見て自分が思ったことだけど、本命であるリデルとの恋愛は遠慮してるうちに勝負が決ま…

バハムートラグーンのパルパレオスについて

EDの構図と生き方がFFTのディリータと似た要素があると思う性格はパルパレオスとディリータはあまり似てないとは思うけど、物語の人間関係の構図がバハムートラグーンとFFタクティクスで共通してる部分(ライバルと王女が恋愛関係になる)があるから、2つの…

身嗜み・服装(外見)等の特定の常識を絶対視する人ほど自分の認識の外にある話を聞けないのではないか

身嗜みに厳しいことと人の話を聞く能力は別物だと思う今日の天気は晴れで外での運動は一通りできたのと創作物のキャラの服装・露出度や自分の母親とかを思い出して考えたことだけど、身嗜みの常識を絶対視してるのか「身嗜みさえちゃんとしてれば常識人だ」…

ベルセルクでグリフィスはキャスカに嫉妬してるのか

グリフィス視点ではガッツと対等でいるためにキャスカの存在が都合悪いのではベルセルクについては黄金時代と蝕までは自分が把握しててそれ以降のストーリーをあまりわかってないのに語るのはおこがましいかもしれないけど自分の考えたことを書くと、ガッツ…

創作物の「男性2:女性1」の比率での三角関係で片方の男性が遠慮してるうちに恋愛の勝負が決まる構図について

※男性向けの創作での恋愛描写について考えた結果、文章の最初の部分を変更した女性が恋愛で超絶鈍感という構図になってるのは男性の性規範が理由だと思う最近ダイの大冒険の恋愛描写について考えて他のRPGの恋愛についても思ったことだけど、FF4のカインとク…

ダイの大冒険がもし女性向け文脈の物語だったら恋愛の結末自体が違うのか

女性向け・男性向けかどうかで恋愛で成立するカプ自体が変わる可能性今日は雨も降ってるし風も強いからダイ大の恋愛のカップリングについて考えてみるけど、ダイ大が少年漫画でどちらかと言えば男性向けだからポップとマァム・ヒュンケルとエイミが「物語の…

ドラクエ2のサマルトリア王子とFF9のガーネットは物語でメタ的には同じ立場のキャラなのか ダイ大について

サマルトリア王子とガーネットについて強い雨で今は運動に行きづらいから(後で行くと思う)今思ったことを書くけど、ドラクエ2のサマルトリア王子とFF9のガーネットは「ゲームの戦闘システム的に相手の方が性能が上位互換のようにプレイヤー視点では見える…

自分の日記みたいなこと・ドラクエ2の主人公達3人は「BLと異性愛が両立する関係」か考えたい

今日は運動と雑草の片付けで比較的長く外に出てたから自分が回復した気がする。ドラクエ2の3人について考えたから書いてみた。 ドラクエ2の主人公達のカプについてローレシア王子を中心に考えるとサマルトリア王子とBL・ムーンブルク王女と異性愛の関係が成…

「親が先回りしてやらないと子供は何も出来ない」と自分で言う親は「子供が能動的に自分の人生を動かすことを無意識に嫌ってる」から逆の構図にして言ってると思う

母親が「自分が先回りして整えてやらないと子供は何もできない」的なことをかなり前にどこかで言ってた記憶あるけど、親が子供に習い事とか就いてほしい仕事とかをずっと口出して願望を押し付けてくるからで「親が願望を押し付けてきてそれで子供が親の口出…

自分の場合は「女性の性規範は自分の経験から・男性の性規範は自分が聞いたことあること」から想定したことで書いてることが多い

自分の場合はだけど「後になって(今になって)あのときこうだった」ことがやっとわかったみたいなことが多いから、今まで話題にしなかったことでも唐突にその話を書いたりしてるし、エコーチェンバーとかレスバの応酬にならない程度には自分の思ってること…

子供のときからリスクを取る選択肢をほぼ強制的に取らされ続けるせいで冷静な判断力が身に付かなかった気がする

子供のときから学校が実質的に強制で就職も勤労の義務があるから強制力が高いこともあって「なるべくリスクを取らなくて済む選択肢を選ぶ権利がある」という前提が自分の中であまりなかった(全くなかったわけじゃないけど)と思う。学校にしても労働にして…

創作物で異性愛が前提にあるBLまたは百合要素ありの関係について

異性愛と同性(恋愛・友情の両方含めて)の構図が自分が見たことある作品で印象に残ってるものがあるから思い付いたからとりあえず書いてみた百合要素ありの異性愛まどマギの恭介・さやか・杏子が異性愛メインの百合要素(友情も含めて)の関係に見えるBL要…