自分の場合は「女性の性規範は自分の経験から・男性の性規範は自分が聞いたことあること」から想定したことで書いてることが多い

自分の場合はだけど「後になって(今になって)あのときこうだった」ことがやっとわかったみたいなことが多いから、今まで話題にしなかったことでも唐突にその話を書いたりしてるし、エコーチェンバーとかレスバの応酬にならない程度には自分の思ってることを書きたいのもあって最近は性別の社会規範について考えたり・書くことが多くなったと自分でも思う。

 

性別の社会規範について
女性の性規範が「疑問を持つことが悪」だとしたら逆に男性の性規範は「安易に信じることが悪」ではないかと私は思ってて(直感になるけど)、大昔の男性は狩りで食料を得る・女性は集団で子育てや家事をする慣習から「狩りの判断ミスが自分達が飢えるかどうかを左右するから男性は安易に信じない」「仲間を疑うことが悪だから女性は安易に疑わない(疑えない)」と性別で信じる・疑うの善悪が逆になってるんじゃないかと私は思ってる(極端に言うと)