他人と関わるかどうかを「自分で判断する権利がない」ことが自他の区別が付かなくなる一因じゃないかと思ってる 

他人同士を「みんな同じ」と教えることでマッチポンプのように自他の境界が消える文化だったと思う
少なくとも昔の日本は自分と他人は違うということを「意識してはいけないと刷り込む(本来は意識した方が自他の区別が付く)」ことで自分と他人は同一人物ではないのに「みんな同じという幻想」を共有させて、個人の主体的な判断をないものと見なすことで誰か主体的な他人の指示に従うことが絶対的な正解という一つの価値観が絶対視されてたんじゃないかと私は思ってる(素人の考えだけど)