発達障害を受け入れてほしいというよりは、差別をなくしたい
いつもお世話になっています、xsakiです。
いろいろ考えて思ったことを今回まとめました~!
受け入れたくないなら、受け入れなくていいよ
自分の話なんですが、発達障害からくる不器用さと不注意のせいで、職場の女性に養豚場の豚を見るような冷めた目で見られたことがあります。
結局その職場は辞めてしまったんですが、発達障害が治らない限りどこの職場に行っても冷めた目で見られることは間違いないと思います。
発達障害が治ることは一生ないですが。
健常者から見たら、当たり前にできることが当たり前のようにできないことがキモいんでしょうが、わたしからすると知ったこっちゃないです。
当時は自分が発達障害者だって気付いてなかったし。
他にも発達障害っぽい人がいましたが、その人たちも排除されているかもしれませんね。
日本人は差別大好きだよね
発達障害に限らなくても、だれだれさんところはやれ母子家庭だ、離婚しただ、いい年してまだ独身だのいくらでもネタを見つけていちゃもんつけますよね。そんなだから、発達障害の話も広がらないし、発達障害者枠の仕事なんて夢のまた夢なんですよ。村社会滅びろ!
だれが結婚したとか独身とか、大きなお世話だろとしか思わないです。
そのくせ、障害者は家族が一生面倒見て、世間から隠すという中途半端な正義を実行するし。田舎はなんで障害の話がタブーなんだろ。ふしぎ
こちらは当ブログの管理人xsakiのプロフィールです。よかったら読んでください。